FXの取引結果と学び⑦ 2023年の6月までのトレードからの振り返り編

投資関連DIY

2023年度のFXトレードの振り返り6/14迄

取引通信簿の結果

前回下の記事を投稿していから、大きくマイナスになっていました。前回のブログから一時30,840となってました、

5月はまったく動きが読めませんでした。連休中にちょっと小遣い稼ぎをするつもりが、銭失いとなってしまいました。

前回の振り返りで反省したように、私はチャートを見てしまうと、細かくトレーディングしてしまう衝動に駆られてしまいます。

売買は売りが若干多めで、かつ、勝率も悪くないのですが、一回の損失額が大きく、利確の場合は少額でのトレードであったと分析できます。まったく、プロスペクト理論に基づく損失回避性そのものの行動です。

なんとか後半復活

取引通信簿の結果

しかし、なんとか、辛抱強いトレード(少々の損益では動じずに最初に狙った方向で1000~2000円の利益で指値をいれておく)事で無事に徐々に回復できました。

結果としては、今年トータルでようやくプラス圏に復活しました。

難しいですね。日銀の金融緩和政策もしばらく継続するようなので、まだまだ金利さから円が売られてドルが買われる展開が続きそうな気がします。

戦略としては、円が買われたら、円売りドル買いでスワップを取りかつ為替差益も狙う方向で展開したいと思います。

2023年のトータルの損益 

2023年6月16日時点の結果

+9,240円 となってます。

前回のブログは以下です。今後も私のトレードを報告していきたいと思います。

これからFX始めてみようと思う方へ

これからFXを初めてみようと考えている方、私も最初は得体の知れない投資だったので中々実行に移せませんでしたが、始めてみて色々と体験して理解が深まりました。FXトレードをするには、口座の開設が必要です。私がお勧めの業者はDMM FXです。

DMM FXは取引通信簿とか自分のトレード結果を分析できたり、取引ツールも直観的で操作もし易く、約定も成立しやすいです。

口座開設の申込みは、簡単で数十分で完了しました。口座開設時にはFXについての知識が無かったのですが、結果として初心者向けの良いFX会社を選択したと思います。取引通貨は主要な通貨をカバーしてますし、ツールも慣れるとわかりやすくて初心者向きかと思います。

DMM FX

【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

今後も引き続きFXトレードの結果を公表していこうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

投稿者プロフィール

diy-hs
diy-hs
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました