グリーン・アージラン使ってみました(その①) 芝メンテナンスDIY

園芸DIY
イネ科の除草剤 グリーンアージランで芝のメンテナンス

メヒシバ、オヒシバが目立ちはじめました

5月にシバゲンDFを散布して、その後はしばらく雑草も発生せず喜んでいたのですが、最近になって良く見ると芝に似た感じで、オヒシバなのかメヒシバなのか? どちらか分かりませんが発生し、かなり目立ち始めました。シバゲンDFでは効果がないのか、テデトールで暫く対応していましたが、次から次へと発生してテデトールはもう限界です。

イネ科の雑草にはグリーンアージランが効果あるらしい

そこでネットで調べた結果、オヒシバメヒシバのようなイネ科の雑草には、アージランと言う除草剤が効果あるとの事でした。そこで、早速アージラン(グリーン・アージラン)を購入して散布してみる事にしました。

アージランは、シバゲンDFと同じ石原バイオサイエンスから販売されているのですが、私はグリーンアージランと言う保土谷UPLと言う会社が製造しているものを購入しました。

アージランとグリーンアージランって何が違うの?

アージランとグリーン・アージラン、一体何が違うの?と思い調べてみましたが、成分的には同じようです。どちらもアシュラム液剤37%の表示です。農林水産省登録番号が違っていて、グリーンアージランは第22788号、アージランは第12006号でした。たぶん、厳密に言うと登録上の何かが違うのでしょうけど、グリーン・アージランの方が、家庭の日本芝用に散布しても良いとする承認を得ているような情報をどこかでみたような記憶があります。

価格的には、アージランが2,000円程度、グリーンアージランは3,000円超で1,000円も高くて悩みましたが、良く見るとアージランが500mlに対してグリーンアージランは1000mlなので、グリーンアージランの方が量の割には安いようです。だた、使用量としては数ミリリットル程度を水で希釈して使用するので、1000mlを使い切るには数年かかりそうです。これは、シバゲンDFも同じですが、都会の戸建ての庭の広さを想定した商品ではなさそうな気がします。広域のゴルフ場のようなところだと1本1Lでは到底足りなさそうですけど・・・

とりあえず、ネットの調査では個人的にグリーンアージランの評判が良いように感じたので、成分は同じで1,000円の違いがありましたが、量も多いグリーンアージランの方を購入しました。

1Lもあり、牛乳パックのような感じです。飲めませんとありますが、飲む人いるのかな?
牛乳のような紙パックなので蓋があるのか心配でしたが、ちゃんとついてました。

私が試したグリーンアージランの希釈濃度

我が家の庭は約50平米ですが、グリーンアージラン20mlを5リットルの水で希釈して2回(合計10リットル)を散布しました。説明書で推奨されている量より、若干濃いめです。それでも40mlの使用なので、まだまだ960mlが残ってますます。あと、24回は使えますね。^^; 年に4回散布するとして6年は使えそうですが、有効期限は5年とありました。(汗)たしか、シバゲンDFの方もそんな感じで残ってます。

他の購入者の方のコメントとかを読んでると、10リットルの水に100mlを使用していても問題ないようなことが書いてあったので、我が家の庭の除草で効果が弱いようなら、次からは少し濃度を増やしてみても良いのかな?と思ってます。1回で100mlなら1Lは10回分なので、年に2回散布で丁度5年の有効期間内で使いきれそうです。今回の効果(効き具合)をみて、考えたいと思います。

グリーンアージラン散布前の状態

散布前の雑草の様子がこちららです。

オヒシバ メヒシバ どちらか不明です。
かなり目立ちます。

グリーンアージラン散布後10日後の状態

グリーンアージランを散布してから10日目です。効果がでるには3週間程度とあったので、まだ判断するのは早いですが、少し葉っぱの部分が黄色くなってきて、枯れ始めているようです。

葉っぱが黄色く変色して、先の方は茶色くなっているものもありました。

このまま様子をみて3週間後ぐらいに、またブログで結果をご紹介したいと思います。

今後の予定

シバゲンDFは単独で5月末に散布したのですが、次回は10月の予定です。

今回のグリーンアージランの効果をみてから、10月に入れば、シバゲンDFとグリーンアージランを混ぜたものを配合量を調整して散布する予定です。結構効果が続くらしいので楽しみです。

参考までのシバゲンDFを散布した時のブログのリンクも以下に載せておきます。読んでいただけると幸いです。

たぶん、芝生の全ての雑草を退治するには、何種類か除草剤を使用する必要がありそうに思います。しかし、雑草って凄い繁殖力ですね。でも除草剤を使うようになって、テデトールの時よりもかなり楽になってきたように思います。あとは、美しい芝生に戻ることを願って、メンテナンスに励みたいと思います。

まとめ

グリーンアージランを使用してイネ科の雑草のメヒシバ、オヒシバの除草に挑戦中です。約50平米の庭に約40mlのグリーンアージランを希釈して散布しております。

まだ、散布後10日程度なので、約3週間後にもう一度ブログを更新してご報告したいと考えています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回、私が購入した日本芝用のグリーンアージラン (キャップが付いているか心配でしたが、ちゃんと付いてました。^^;)

以下が同じ成分で500ml入りのアージラン

投稿者プロフィール

diy-hs
diy-hs
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました