ご訪問ありがとうございます。
DIYと言えば、ホームセンターの日曜大工をイメージすると思います。もちろん、本棚やテーブル作成、ペンキ塗りもそうですが、ガーデニング、食材のスモーク、BBQの料理、車の修理、家電の修理、パソコンのパフォーマンス改善、プログラミングでシステム構築、投資、ふるさと納税、等々、全てが私にとってはDIYです。私のブログでは、自分で試してみて経験した事を公開しています。私の失敗談も含めて、様々なジャンルで自分でやってみるDIYが好きな方と情報交換ができればいいなぁと思います。映画ドラマの感想も書いてます。
よろしくお願い致します。
Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。
これまでの投稿記事
- FXの取引結果と学び⑤ 2023年の年初トレードからの振り返り編2023年年初から今迄の結果と反省です。
- 映画 ファイナル・カウントダウン 感想ファイナルカウントダウンと言う映画を観ました。面白かったので感想と、意外な事実がありました。
- ドアホンを自動録画機能付きに交換 DIY古いドアホンをパナソニック テレビドアホン 電源直結式 自動録画機能付(VL-SE30XLA)と増設モニター(VL-V632K) に取り換えてみました。
- そうして回る –> 川べりの家 (松崎ナオ)NHKのドキュメント72時間のエンディングで使用されている「そうして回る」の歌詞が知りたいのですが・・・
- 令和4年度の確定申告でインターネットバンキングから税金納付しました令和4年度の確定申告で還付金の為ではなく、今回はインターネットバンキングで追加納税しました。
- FXの取引結果と学び④ 初トレードからの振り返り編FXを始めて初トレードから今迄の結果と反省です。
- オムロン体組成計 HBF-230T-SW 使ってみた感想オムロン体組成計 HBF-230T-SW 使ってみた感想
- 夕暮れに、手をつなぐ 感想久々におもしろいTVドラマに出会いました。「夕暮れに、手をつなぐ」TBSの火曜ドラマです。
- Bose QuietComfort Earbuds II 買いましたBose QC Earbuds IIを購入して使用してみました。3日ほど使用したのでその率直な感想です。
- FreeStyle リブレセンサー ボタン電池が勿体ない血糖値測定用のデバイス -FreeStyleリブレ-のボタン電池再利用。
- FreeStyle リブレセンサーで血糖値測定血糖値測定用のデバイス -FreeStyleリブレ-は驚くほど便利!!
- トップガン・マーベリック 感想今更ですが、トップガン・マーベリックをAmazon Primeビデオでレンタルして鑑賞しました。世間で話題になっている時、行こう行こうと考えているうちにいつの間にか忘れてしまってついに映画館で観るチャンスを失っていましたが、漸く観れたので感想です。
- ふるさと納税で入手した三条市のコーヒーミル 使用の感想ふるさと納税で入手した三条市のコーヒーミルを使ってコーヒーをいれてみました。
- FXの取引結果と学び③ 2022年結果編今年FXを初めて体験してみたトレードの実績です。2023年に向けてのLessons Learnedです。
- ノコギリヤシの効果 サプリ実体験約6ヵ月後の結果 感想約半年間ノコギリヤシサプリを試してみましたが、私の場合の結果と個人的感想です。
- Mixer これは便利 夜のピアノ練習必需品ピアノ初心者が独学で夜間にご近所や家族に迷惑を掛けずにピアノ練習する為の必需品を紹介します。(笑)
- 本当に良い! コーヒーメーカー サーモス ECK-1000 WH 感想先日購入した、珈琲メーカー サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー 1L ホワイト ECK-1000 WH を数ヶ月使用した感想です。
- 2022年、令和4年度のふるさと納税記録2022年、令和4年度のふるさと納税記録です。
- Windows 10のOpenSSHサーバーで公開鍵認証ができない時の対策 | DIYWindows OSのSSHDの設定でハマりました。解決までの備忘録です。
- ThinkPad X201のWake On Lan (WOL) その他もろもろ | DIYX201のSSDが逝 […]
- ThinkPad X201のSSD故障でSSDを交換 | DIY目次 ThinkPa […]
- ノコギリヤシの効果 サプリ実体験の感想最近おしっこが細くなって排尿に時間がかかるのが気になっていたのですが、巷で評判なノコギリヤシを試してみました。
- mod_dav_svn.soのSyntax ErrorでApache HTTPDが起動しない問題解決 DIYWindows OSでSVNサーバーを立ち上げて、最新のSVNを利用しようとしたらハマりましたが無事解決
- FXの取引結果と学び②FXを体験して約3か月の結果です。
- グリーン・アージラン使ってみました 芝メンテナンスDIY その⑥我が家の庭の芝生の雑草に、イネ科のオヒシバ、メヒシバが目立ち始めたのでグリーンアージランを使ってみました。18日目の様子です。
- グリーン・アージラン使ってみました 芝メンテナンスDIY その⑤我が家の庭の芝生の雑草に、イネ科のオヒシバ、メヒシバが目立ち始めたのでグリーンアージランを使ってみました。10日目の様子です。
- 無線LANでRemote Desktopが繋がらないMacBook ProからWindowsのNoteBookパソコンへRemote Desktopが繋がらず、困っていたのですが、原因が分かって解決したのでその方法をご紹介します。
- Night Sky 邦題:天空の旅人 感想先日、Amazon Primeでまた面白そうなドラマを見つけました。最初は少し、「あれ?」って感じだったんですが、視聴するうちに引き込まれてしましましたのでご紹介します。
- ThinkPad X201 放熱ファン調整 DIYX201 熱対策にCPUに高性能熱伝導グリスを塗布 DIY
- おすすめコーヒーメーカー サーモス ECK-1000 WH先日、珈琲メーカーを買い替えました。それまではデロンギの珈琲メーカーを使用していたのですが、手入れがやりにくく、もう少し便利なものにしたいなぁ~と考えて検討していましたが、サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー 1L ホワイト ECK-1000 WHを購入したのでご紹介します。
- エアコン室外機の補修 DIYエアコンの室外機のパイプとかドレンホースが経年劣化で痛んできたので補修しました。
- FXも自分てやってみなきゃ解らない 取引結果と学びFXを体験して約1か月の結果です。
- FXも自分てやってみなきゃ解らない ついにデビュー DIYついにFXを本格的に体験してみました。
- iPhone13 お勧めのプライバシーフィルムとスマホケース私が購入したiPhone13のプライバシー保護フィルムとケースを紹介します。
- ブラウン シェーバー Sシリーズ 替刃交換Braun 3080sの替刃、いったいどの替刃を買えばいいのかなっていつも迷いますが、私はこれで剃り残しなしです。
- 蛍光灯をLED蛍光灯に交換 DIYグロー式の蛍光灯をLED型の蛍光灯に交換して安定器も省電力の為にバイパス工事しました。
- 電子ピアノ(Technics PX105)の鍵盤のカタカタ音の修理 DIYTechnics PX105の鍵盤のカタカタ音をほぼゼロ円で修理しました。
- ヘアアイロンの修理 DIYSALONIAのヘアアイロンの電源が入らないので直しと娘に頼まれました。原因は回転端子部分の接触不良でした。
- ロト6を自動購入で買い続けた結果買わなきゃ当たらない […]
- シバゲンDF 使ってみました 芝生メンテナンス DIY その④我が家の庭の芝生の雑草対策の為、今年からシバゲンDFを使用してみました。報告の最終回。24日後です。
- 住宅ローン完済で抵当権抹消手続き DIY住宅ローンの返済が終わったので抵当権の抹消手続きを自分を行いました。自分でも簡単に出来ました。
- シバゲンDF 使ってみました 芝生メンテナンス DIY その③我が家の庭の芝生の雑草対策の為、今年からシバゲンDFを使用してみました。結果を綴ります。17日後です。
投稿者プロフィール

-
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)
最新の投稿
2022.01.01ドラマ映画の感想
2021.12.11屋根裏収納DIY
2021.11.14自己紹介
2021.08.28経験は学びの基本: なんでも自分でやってみる DIYのブログ