ギター修理DIYMartin D-18 ギターバインディングの修理 DIY 数年前に買ったMartinのギター、大事にケースにしまって使っていたら何とボディーの窪んだところのバインディンが浮いてました。実は、これ2回目なので大変ショックです。前回は購入した楽器店に頼んで修理してもらったのですが、確か2万円程度かかったので、今回は自分で修理してみました。 2022.06.16ギター修理DIY
パソコン修理DIY古いパソコンの復活 DELL VOSTRO 420 SSD 換装 DIY 古いパソコンの復活。Vostro420ですが、未だに使えてます。 2022.05.04パソコン修理DIYパソコン関連DIY
パソコン関連DIY古いパソコンのThinkpad R50eのHDDをSSDに換装 DIY ThinkPad R50eのIDEのHDDをmSATAのSSDに交換しました。その時のやった事や、実際に購入したSSDや使った玄人名人のスペーサーとか、結構役立ったものもご紹介しております。 2022.03.20パソコン関連DIY
プログラミングDIYFreeMind MindMapのソフトが起動しない問題解決 DIY Windows10のマシンにFreemindをダウンロードして立ち上げてようしたところエラーがでて立ち上がらず、ネットで探すとJavaを再インストールすると立ち上がったと言う記事が多かったのですが、Javaの再インストールなしで無事に起動する事ができました。 2021.12.24プログラミングDIY
ご挨拶こんにちは!! ”なんでも自分でやってみる” をテーマに、DIYの記事を書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。 2021.08.16ご挨拶
パソコン関連DIY超古いパソコンのThinkpad R50eのWindowsXPをCentOSに入れ替え DIY Thinkpad R50eにCentOS5とXAMPPを導入した時の話。遅かったパソコンがCentOSでサーバーとして蘇りました。 2021.07.09パソコン関連DIY
パソコン関連DIY突然ローカルのDockerコンテナーにリモート接続できない問題の解決 DIY 自宅のローカルネットワークの環境で、ThinkPadX201のWindows10で動かしているDocker Containerに、他のパソコンからアクセスできなくなったのですが、色々と原因を調べて判明したので紹介します。私の場合、原因はWindows10の自動更新だったようです。 2021.05.19パソコン関連DIYプログラミングDIY
プログラミングDIYGmailをThunderbirdで使う DIY こんな簡単にあっさりとGmailがThunderbirdで使用できるようになるとは驚きでした。フリーの無料ソフトでここまでできるなんて・・・ いつも使用している慣れたThunderbird のメールソフトの画面で、ほとんどすべてのメールの処理ができてしまう事が嬉しい。 2021.05.19プログラミングDIY
投資関連DIYFXも自分てやってみなきゃ解らない DIY FXなんてやった事もなく、噂に聞く程度ではありましたが、やっぱり何事も経験しないと解らないですよね。と言う事で、今回、FXのアカウントを作成して自分で勉強して経験してみる事にしました。 2021.04.22投資関連DIY