概要
【レビュー】太い枝もラクラク!電動剪定ばさみ「Kebtek コードレス」で庭木の処理が劇的に楽になった話
庭木の剪定は「切る作業」よりも、切り落とした枝の後処理が面倒です。自治体のルールで長い枝のまま出せない場合、細かく切って燃えるごみに出す必要があります。私の自治体では、ゴミ袋に入れて出さないといけません。毎回、庭木を伐採した後のゴミ出し処理が超大変でした。そこで、ついに電動の剪定ばさみを購入して使ってみる事にしました。
本記事では、実際に Kebtek コードレス 充電式剪定ばさみ を使って感じたメリットを写真とともに紹介します。
購入して良かったポイント
- 太めの枝もスパッと切れる切れ味(直径2.5cmぐらいまで大丈夫です)
- 25mmモードと20mmモードがあります。
- 意外と軽量で長時間作業でも疲れにくい(880g)
- バッテリーが2個付属で、切れても即交換できる
- 容量2000mAhのリチウムバッテリー2個付き、6~8H連続作動できます
- バッテリーは本体に直接繋いで充電(ACアダプタ接続)、2個同時充電が可能
- コンパクトな収納ケース付きで保管や持ち運びがラク

使い方のポイント
- 初回は説明書に従い、バッテリーを5時間以上しっかり充電します。
- 最初のチェックした時はバッテリーのインジケーターは両方ともメモリ1つだけ点灯してました。フル充電はメモリ2つ点灯です。
- この剪定ばさみを箱から出して20分くらい、充電器がどこにあるか探しました。え?充電器は別売なの?とか思って焦りましたが、実は以下の写真のように、バッテリー本体に直接コードを差し込んで充電するタイプでした。
- コードレスの掃除機や、電動インパクトドライバーとかの充電器をイメージしていたので最初焦りましたが、バッテリー2本を同時に充電できる優れものでした。(写真参照)
- 最初のチェックした時はバッテリーのインジケーターは両方ともメモリ1つだけ点灯してました。フル充電はメモリ2つ点灯です。
- 切断中は体や手の位置に注意し、無理な角度で使わない。
- 充電中はオレンジ色のLED→緑色のLEDで完了を確認する(写真参照)。


実際の感想(まとめ)
刃の切れ味が良く、枝の後処理が圧倒的に速くなりました。バッテリー2個+同時充電の仕組みは作業効率を大きく向上させます。重量も扱いやすく、収納ケースが付いている点も評価できます。庭木の管理を自分でやる方には必須の便利ツールですね。
参考までの使用中の様子をビデオでも紹介しておきます。音も全然うるさくないです。
購入リンク(参考)
商品: Kebtek コードレス 充電式剪定ばさみ
Kebtek
¥12,149 (2025/11/26 19:13時点 | Amazon調べ)


詳しい取り扱い説明書と、最後のページには保証期間が書かれていて安心ですね。
注意点
電動工具ですので、使用時は説明書に従い安全第一で行ってください。特に刃物部分は危険です。子どもの手の届かない場所に保管し、作業時は保護具(手袋・ゴーグル等)を着用してください。
この記事が役に立ったら、SNSでシェアしていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)
最新の投稿
園芸DIY2025年11月26日【レビュー】太い枝もラクラク!電動剪定ばさみ「Kebtek コードレス」
スマホ2025年11月24日iPhone バッテリー おすすめ
車の修理DIY2025年11月8日メルセデス・ベンツ C200(アバンギャルド 2007年前期)フロントグリル塗装 DIY
ドラマ映画感想2025年10月25日【俺たちの旅】BS再放送で蘇る青春。オメダと洋子の名シーンに再び涙

コメント