超古いパソコンのThinkpad R50eのWindowsXPをCentOSに入れ替え DIY

Xampp パソコン関連DIY

実は私は、勿体無い教の熱心な信者でして、捨てられずに部屋に祀ってあるものが、結構あります。

その中でも、捨てられずに部屋の片隅に祀られていたものが、超古いパソコンのWindowsXPのThinkpad R50eでした。この骨董品級のパソコンから、WindowsXPを削除してCentOSを入れたら、Windowsよりも快適でしたのでその時のお話です。

やっぱり物は捨てたらあかん!?

か、どうかはさておき、これも一種もDIYなので結構楽しかったです。やりたかった事は、WindowsXPを消し去って、

  • 古いパソコンのパフォーマンスを上げたい。
  • 自宅でいつでも24時間稼働してるサーバーを立ち上げたい。24時間ONしたまま。
  • でも、ファンが回ってうるさいのは嫌。
  • 家計簿システムを構築して、家庭の支出管理をデータベースを使って行いたい。
  • その為のコストはゼロ円で行いたい。

でした。

その為に私がした事は、インターネットからフリーのCentOS5をダウンロードして導入して、そこにXAMPPとEclipseを導入し、PHPとMySQLで作成した自作の家計簿システムを構築(これもDIYですね)と言う事です。 

Thinkpad R50eはノートブック・パソコンなので、バッテリーが付いてます。万が一停電や瞬断があっても暫くはバッテリーで稼働してくれるので、家のサーバーマシンとして利用しても良くね?って事で、やってみました。その時に色々とやった事を書いてみます。

やった事

  • ネットで調べて、CentOSをダウンロード
  • パソコンで、ISO形式のインストールDVDを作成
  • R50eのDVDのドライブからBootしてCentOSのインストール
  • Package ManagerからFirefox導入
  • XAMPPをダウンロードして導入
  • Eclipse(Indigo)をダウンロードして導入

R50eへCentOS導入時の注意点

さて、1つ注意点がありました。ThinkPad R50eは、最新のCentOSにはR50eの仕様上、H/Wが対応しておりません。ですので、R50eで使える最新のCentOSはバージョン5でした。

現在のCentOSの最新バージョンは8ですが、R50eで使えるものは、Version5.11(最終版)となります。今でもこちらから、古いバージョンがダウンロードできる様です。まず、そこでつまづきました。

で、このインストールDVDをR50eのDVDにセットして、手順にそって画面の指定するままに30GBのHDDをフォーマットしてパーティション作成して、CentOS 5.11を入れました。 

R50e CentOS Install screen
CentOS5.11 installation on R50e

さらに、導入したgnomeのDisktopのメニューからパッケージマネージャーを起動して、Firefoxやら必要なユーティリティーはサクッと導入できました。(随分前の事なので、苦労した事があっても忘れてるかもですが)あと、SSHとか基本的なものは全てパッケージマネージャーから導入できたと思います。

PHPとMySQLは、xamppのパッケージをどっかからダウンロードしてきて導入したと記憶してます。インストールしたバージョンは、今確認するとXAMPP 5.5.24-0でした。どうやら、ここから今もダウンロードできそうです。

現在の状態

かれこれ、すでに3年以上になりますが、メモリーは1Gですが、XAMPPの環境で見事に家計簿システムが稼働し続けております。今や大学生で一人暮らしの娘も、スマホ経由で我が家のThinkPad R50e上で稼働している家計簿システムにアクセスして、一人暮らしに必要なお金の入出金依頼に使ってくれてます。用途を家計管理に絞り、限定した人数の家族で使用する分には、R50eでも十分で、我が家では24時間サーバーとして稼働しております。家計簿システムの方は、この3年間にバージョンアップを繰り返し、かなり高機能な状態までDIYしております。すでにこのOS自体はサポートされてませんが、必要なPHPとMySQLが稼働している限り、特に問題はなく快適です。ちなみに、PHPとphpMyAdminおよびMySQLバージョンは以下となってます。

  • PHP 5.5.24
  • phpMyAdmin 4.4.3
  • MySQL 5.6.24

さて、今回は触れませんでしたが、実はさらなるパフォーマンス向上の為に、HDDをSSDに換装しています。IDEのHDD30GBからmSATA 32GB SSDに換装していますので、別な機会に紹介したいと思います。このSSDの換装って、古いパソコンのパフォーマンスアップにはベストなんです。実はR50eだけではなく、10年以上も前に買ったDellの古いパソコンのVostro420でも行って、信じられないくらいパフォーマンスが良くなってます。ただ、SSDへの換装でもハマる事が多いので、次回ぜひその点も含めてご紹介したいと思います。乞うご期待。

投稿者プロフィール

diy-hs
diy-hs
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました