先日、我が家の2階の部屋のベランダの窓についている網戸が開け閉めしづらくなりました。網戸がレールの上を滑っているだけで、以前と違って軽い感じでの開閉ができない状態でした。網戸についている滑車、正確には戸車と言うようですが、それがちゃんと機能してないようなので、交換することにしました。
一見簡単な作業のように思えますが、実はこの戸車の網戸への装着がどうなっているのか、構造が理解できていないと、なかなか取り外せないのです。私も結構苦労しました。そこで、この一見簡単そうなDIYで、その時に経験した事を書いておきますので参考になれば幸いです。
網戸の開閉がスムーズでなくなった原因
調べてみると網戸の下にに付いている戸車のうちの1つが半分欠けてしまっていました。こちらがその戸車です。左側のものが交換した壊れていたもの。右側が購入してこれから取り付ける戸車です。恐らく網戸の掃除とかで取り外したあとに、再び取り付ける際にとか、この戸車を無理やりレールにあわせようとして欠けてしまったかと思います。プラスチックも経年劣化により割れやすくなっていた思います。
最初に注意点
網戸の戸車を外すときは、外し方が分からないときは無理に外さない事です。ここで、無理に外そうとすると、網戸のフレームを痛めてしまいます。私は戸車を購入する前に、とりあえずどれだけ壊れているのか、戸車を取り外して調べてみようとしたのですが、これがなかなか取り外す事が難しいのです。結局できませんでした。あれやこれや近くのネジを緩めたりしてみましたが、ネジは高さ調整等の為のもので、網戸のフレームにはネジで留めてあるのではなかったのです。知りませんでした。
戸車が取り外せない
では、どうやって外したのかですが、インターネットでパーツを検索してAmazonのページの商品に、なんと、幸いな事に取り扱い説明書も載せてあったのです。その説明書を大きくしてみる事で、漸くこの戸車がどんな構造で網戸のフレームに固着されているのかが分かり、無事に網戸のフレームを痛めつけることなく壊れていた戸車を取り外すことが出来ました。 ネジで戸車が取り付けてあるのではなく、爪でフレームに引っ掛かってぴったりと収まっています。この説明書がないとどの部分に爪があるのかわからず、戸車を取り外せないのです。
これは私の悪い癖で、マニュアル類はあまり読まずに作業をしてしまうのです。みなさんはいかがでしょうか?(違っていたらごめんなさい)往々にして、DIYをする人は自分でなんでもやってみようとして、マニュアル類はあまり読まずに進めてしまいませんか?私は何度かそれで失敗してますので、いい加減学ばないとです。なぜそうなのか考えたら、思い当たる事として、子供の頃、よくプラモデルを作りましたが、ほとんど作り方の説明書は読まず作ったりしましたよね?その経験と成功経験から、大人になってもあまり説明書を読まずに作業してしまう癖がついてのだと思います。ただ、最近は別な意味で、小さな文字が読みづらいので、読まずに進めてしまうのですが・・・^^;
新品の戸車を付けて、ネジで高さ調整をして無事完了
結局購入したパーツに、附属していた説明書も参考に、取り外しも取り付けも無事行えました。
私の持っている網戸のメーカーは三協アルミです。 網戸戸車 99WB2632S0-KGと言うのもでしたが、左右2個入りで野口英世1枚以下で購入出来ました。
説明書にも書いてありますが、ネジは網戸の高さ調整の為のものです。この高さ調整ネジがあるので、網戸を閉めたときに、窓の枠にぴったりと合って隙間なく閉めることができ、夜にやぶ蚊や、虫が侵入してくるのを防げるのです。本当によく考えて作られているんだなぁと感じました。
実は、戸車はホームセンターでも探しましたが、他のメーカー(たぶんホームセンターによって仕入れるメーカーに偏りがあったりすのも)のものしか置いてなくて、ネット通販は本当にこういう場合は便利ですね。次回は、網戸の上部にある外れ止め(ストッパー)も壊れかけており交換修理をしようと考えています。でも、戸車より、外れ止めの方が値段が高いのです。これにはちょっと驚きです。すぐの必要性がないので、次回の修理にしようと思ってます。
以上、参考になれば幸いです。
投稿者プロフィール
-
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)
最新の投稿
- パソコン関連DIY2024年9月25日ThunderbirdでHotmailのメールが読めなくなった
- スマホ2024年9月23日iPhoneのバッテリー交換と液晶パネル交換 DIY
- 家電修理DIY2024年9月14日エアコン室内機からカタカタと音がする 原因は?
- 家電修理DIY2024年6月29日ヘアドライヤー EH-NA0G-Wの修理 DIY
コメント