こんちには。私は映画やドラマが好きで、このブログでも時々紹介しておりますが、私が観たSF系ドラマで、とても面白かったものをご紹介します。
Another Life
まず、最近観たばかりですが、Netflixで「Another Life」と言うドラマを観ました。いや~、ハマりました。しかも主人公の何事も諦めない、最後まで希望をもち行動する宇宙船のニコ(Niko)と言う女性に惚れてしまいました。
ストーリーですが、ネタバレしないようにザックリと書きます。
ある日、地球に謎の宇宙船が出現します。人類は、ありとあらゆる方法でコミュニケーションをはかりますが、全く通じません。そこで、宇宙飛行士ニコ率いるサルヴァーレ号のクルーが、その起源と意図を探るため恒星間飛行に出発します。彼らは異星人アカイア人の脅威や数々の危機に直面しつつ、地球と人類の未来を懸けて戦うといったストーリーのSFドラマです。

私の感想
とにかく、ニコがかっこいいです。けっして美人ではないですが、リーダーとしての決断力と決して仲間を見捨てない優しさと責任感が、観ていて惚れ惚れとさせられます。こんな女性とならずっと一緒に過ごせますね。
科学的な考察はちょっと無理がありますが、そこはサイエンス・フィクションと割り切って観ればよいと思います。映像は一切手抜きを感じませんでした。
ただ、仮想現実のような世界と、ワームホールで遠く離れた空間を繋いでしまう点は、少し違和感を感じましたが、人間の心理をうまく利用する異星人には恐怖を感じました。
2シーズンで全20話ありましたが、一気に観ました。超お勧めです。
For All Mankind
これは、AppleTVの配信で観ました。これも超面白かったです。手に汗にぎるSFでしかも結構科学的にも正確。面白いストーリー設定が、人類初の月着陸がアメリカでなく当時宇宙開発を競っていたソビエト連邦だったと言う点です。
つまり1960年代後半の宇宙開発競争で、NASAは初の有人月面探査を行う偉業を成し遂げたましたが、本作では”もし宇宙開発競争が終わらなかったら?”という設定のもと、宇宙開発に携わる人々を描いていきます。
各シーズンごとにおよそ10年時代が進んでおり、毎シーズン冒頭では前シーズンから今シーズンまでの間に世界で起きた(架空の)出来事が報道映像のダイジェスト形式で説明されるので、観ているほうはあたかも本当にあった歴史上の出来事だったかのような錯覚に陥ります。ドキュメンタリータッチで描かれてます。そこがとても面白い。歴史上の実在する人物がいたるところに差し込まれてます。とても長いドラマですが、観るだけの価値はありました。私は別のブログで紹介していますので、ぜひ参照してください。
Humans
そして最後はHumans(ヒューマンズ)と言うイギリスのドラマです。Amazonプライムで視聴しました。
このドラマは、まだLLM(生成AI)が話題になるずっと前に作られたドラマですが、シンギュラリティー間もない世界設定のドラマで、AI好きの私は魅了されました。基本、私はあまりドンパチもののスターウォーズのようなアクションSFは好みません。スカッとはしますが、子供向けですよね(笑)
それよりも哲学的な意味や、人間とは?みたいな知的な映画が好きなんですが、Humansはまさにそれです。宇宙大作戦として放映されちた頃のスタートレックに近い感じがします。
こちらも以前にブログで紹介していますので、ぜひ読んでみて下さい。お勧めです。
以上、私のお勧めSFドラマ3選を紹介させていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

投稿者プロフィール

-
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)
最新の投稿
ドラマ映画感想2025年5月17日SF好きの私が自信をもってお薦めする海外SFドラマ3選
その他2025年4月19日TEMUでさらにお得に買う方法があった
DIY全般2025年4月14日音がでなくなった電子ピアノ Technics PX105 を修理してみた DIY
DIY全般2025年4月6日シャワーヘッドの角度を変える DIY
コメント