シャワーヘッドを交換してたら、シャワーが上向き過ぎて洗髪が無茶不便。
先日、RUNCTYの高圧マイクロナノバブルシャワーヘッドを購入しました。いや~、これは凄いシャワーヘッドです。めちゃめちゃシャワー水の圧力の強く、それでいて水道代も節約できるすごものです。

これは買って正解でした。
Lixilのシャワーヘッドの交換がまた大変でした
さっさくシャワーヘッドと以前のものと交換しようとしたところ、なんと、ホースから以前のシャワーヘッドを取り外すことができませんでした。結果的には取り外す事が出来たのですが、破壊によるものです。我が家のシャワーヘッドは、シャワーホースと一体型のシャワーヘッドで、ホースの中にワイヤーが通っていて、シャワーヘッドについているスイッチのON/OFFで、水を止める事のできるタイプでした。マニュアルをみてみると、ホース一体型で取り外さないで下さいとなってました。

ホースの内部を通るワイヤーが、シャワーホースの接続の止水弁により水栓を閉じる仕組みのものでした。つまり、シャワーヘッドのスイッチで水流を止めても、シャワーに水圧がかからないと言う優れものです。
ホースは使いまわそうと思ってましたが、結局ホースも買う事になりました。しかし、シャワーヘッドのシルバー色にあった、シルバーのホースが安く購入できたので、良かったです。購入したシャワーホースはこちら。長さの1.6mは、交換前のホースの長さと同じでした。1.6mが標準の様ですね。

もちろん、このホースとRUNCTYの高圧マイクロナノバブルシャワーヘッドはしっかりと接続できました。

問題は、シャワーの吹き出し角度!
さっそく、家の風呂場のシャワーヘッドと交換したのですが、シャワーヘッドをハンガーに設置してみると、なんと、シャワーの向きが以前のシャワーヘッドとは違ってかなり上向きです。
つまり、椅子に座って洗髪をしようとすると、なんと、シャワーが頭の上を飛び越えてゆきます。これは洗わへんやん!! 大変です。(汗)どうやら、以前使用していたLixilのシャワーヘッドとは、ヘッドの角度が違うようです。
と言う事で、ハンガーを交換する事にしたのですが、問題はどれを購入するかでした。パターンとしては以下があります。
- 取り付け易さを考えて両面テープ式のハンガー
- しっかり固定する為にネジ式
私はこの2択のうち、2のネジ固定式にしました。理由はやはりしっかりと綺麗に設置したいからです。テープだと絶対劣化するだろうし、水廻りなのでテープはパスする事にしました。
ネジの位置は、いまあるハンガーをはずしてノギスでネジの間隔とサイズを確認して、ハンガーを物色しました。そして、購入を決定したのがこれ!

TOTOのシャワーハンガーを選んだ理由
他にもいろいろと物色しましたが、このTOTOのハンガーが一番ぴったりとシャワーホースの径とあったので、購入を決定しました。シャワーを使用していても、くるくる回ったり、角度が買ってに変わったりすることはありません。しっかり設定した角度をホールドしてくれてます。
取り付けの様子をビデオでも紹介します。
交換前のシャワーハンガーと比較(設置前)
設置作業のビデオ
まとめ
TOTOの角度調整機能付きのシャワーハンガーにして快適になりました。私の場合、上下のシャワーハンガーを両方交換しましたが、ネジ式なのでしっかりと留まってくれるし、また交換したければいつでも交換できそうです。
幸いにもシャワーホースも、髪染めの色がしみ込んだものから、クロムメッキの綺麗な銀色のホースに交換でき、シャワーヘッドの色ともマッチしてます。TOTOのシャワーハンガー銀色で美しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

投稿者プロフィール

-
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)
最新の投稿
DIY全般2025年4月6日シャワーヘッドの角度を変える DIY
その他2025年1月12日Temuで買い物をしてみた
ドラマ映画感想2025年1月11日Perfect Days 映画の感想
パソコン修理DIY2025年1月6日DELL Inspiron 3910にATAのSSDを増設 DIY
コメント