要約
先日、5月の連休前にドアノブの塗装剥げDIYで修理してみました。中古車で購入した当時から若干塗装の剥がれがあったのですが、 ディーラーには、「何もしない方が良いですよ~。タッチアップペンで塗装しても、返って目立つかもですよ」と言われてました。私もそれほど目立たないので、当時は気にはしておりませんでした。
しかし、やはり乗り続けていると塗装剥がれが大きくなり目立ち始めました。
そこで、タッチアップペンで目立たないように修理したのですが、色々と苦労しました。結果としては無事に綺麗に塗装できました。その様子は以前のブログでも紹介しています。
今回は、その後約4カ月以上たった今、どんな状態になったかのご報告です。
ドアノブDIY塗装から5カ月目の状態
結論としては、今のところ全く劣化することなく綺麗な状態ままです。
こちらが昨日の洗車後に撮影した、DIY塗装したドアノブ(運転席側とその後部座席側)の写真です。
以前はどんな状況だったかと言うと、こんな感じでした。(Before)パーツの分かれ目のところが筋状に目立ち始め、その部分から一部塗料が欠けて剥がれてきてます。最初は小さかったのですが、徐々に目立ち始めておりました。
既に書きましたが、ディーラーには、「何もしない方が良いですよ~」と言われてました。タッチアップペンで塗装しても、「返って目立つかもですよ~」との事でした。
ですが、諦めきれずに自分で工夫して塗装してみたところ、今でも満足な状態をキープしています。DIY塗装してから、すでに4カ月以上が経ちましたがDIY塗装時と比べても見劣りしません。
さらに追記 塗装7か月後の状態です。
まったく、剥げてきません。満足状態継続中。
我が家は、家の門扉に向かう通路が駐車場兼用で駐車しているので、左に車を幅寄せして駐車してます。したがって、車への乗り降りは主に右側からです。つまり、使用頻度の高いドアノブ(運転席側は当たり前ですが、その次に使用されるドアノブは右側後部座席)なので、DIYの塗装がどうなるか心配でした。
しかし心配に及ばず、現在のところ全くと言ってよいほど、DIY塗装時の効果をキープしてます。よく手で触れる部分なので、塗装効果も短いかなと考えておりましたが、意外としっかり塗装できているのですね。仕上げスプレーやクリアを塗装したのも良かったのかもです。 私がDIY塗装した時のブログ記事に、色々と試行錯誤して苦労した点や、ちょっとした注意点を書いてます。参考になれば嬉しいです。
前回のドアノブ塗装DIYでコツを掴んでいるので、万が一、また塗装剥がれが起きても、年に1回程度の再塗装なら全く苦にならないです。さらに上手に仕上げてみたいと思ってます。^^;
私が使用したドアノブ塗装関連の材料
- ソフト99(SOFT99) ペイント筆塗り タッチアップペン MB-48 メルセデスベンツ 650 カルサイトホワイト 17644
- 新聞紙と養生テープ
- SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント エアータッチ 09000
- SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント エアータッチ専用仕上げスプレー 08018 [HTRC2.1]
- ソフト99 99工房 エアータッチ こだわりセット クリアー 09223
これからドアノブ塗装の補修をDIYでと考えておられる方に参考となれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)
最新の投稿
- 健康 DIY2024年12月1日筋トレ | DIY
- スマホ2024年11月29日超お勧めのスマートウォッチ
- パソコン関連DIY2024年9月25日ThunderbirdでHotmailのメールが読めなくなった
- スマホ2024年9月23日iPhoneのバッテリー交換と液晶パネル交換 DIY
コメント