先日、久々に妻が縁石に左前輪を擦ってくれました。以前DIYでガリ傷を綺麗に修理した体験があるので、今回はおさらいの作業となりました。参考になればと思いご紹介いたします。
久々に妻がガリ傷を作ってくれました
ホイールを擦った当時は、妻は娘の通院の送り迎えで、クリニック近くの歩道に車を寄せる際に、歩道の縁石に左前輪のタイヤを擦ったようです。一応申し訳なさそうに報告してくれたので、かる~く「いいよ、いいよ」とは言ったものの、早速駐車場でチェックすると以下の写真のような状態でした。
最初にDIY修理の結果です
今回は助手席側前輪のホイールに3か所のガリ傷です。ガリ傷としては小さな範囲で傷も深くなかったので、タッチアップだけでトライしてみました。その結果がこちらです。目立たなくなったどころか、どこにガリ傷があったのか分かりません。
近影 Before
近影 After
私の行ったDIY修理の手順
基本は前回試行錯誤したガリ傷修理(ブログ公開済み)の要領です。ただ、今回はタッチアップ塗料だけで直しました。前回のブログに私の失敗談とそこから学んだコツを紹介いていますので、参考になれば幸いです。
何と言っても修理のコツは、ガリ傷が出来た部分を埋めて滑らかにすることです。今回の傷は浅かったのと範囲も小さかったので、以下の手順で行いました。
- ガリ傷の部分を紙やすりででっぱりを取り除く(なるべく滑らかに)
- タッチアップで、傷を埋めるようにして塗る(傷が浅い場合はこれでOKかと思います)ただし、タッチアップ塗料が乾くと、傷の部分は傷に合わせてくぼんだ感じで乾くので、私は根気よく数日にわたって作業して少し全体が盛り上がるぐらい塗装を繰り返しました。
- タッチアップが完全に乾燥するのを待つために数日間放置した後、紙やすり400番程度でゆっくり削って大まかに高さを整えます。最終的には1500番の耐水ペーパーでさらに滑らかにしました。(このペーパー掛けで滑らかにする作業が一番重要です)
- 塗装の前に、シリコンリムーバーで脱脂をします。
- タッチガンで、ペーパーで滑らかにしたガリ傷の部分を数回に分けて重ね塗り塗装をします。焦らず数回に分けて塗る重ねるのが綺麗に仕上げるコツだと思います。
私の場合、ホルツのタッチアップの塗料が愛車のホイールの色に見事にマッチしているので、ホルツのタッチアップを使用してます。ホルツのタッチアップには、ホルツのタッチガンを使用しないと、タッチアップのボトルの形状とタッチガンが合わないので、ご注意下さい。(Soft99にも同様なエアガンがありますが、ホルツのタッチアップのキャップ部分の形状と合わず、代用できませんでした。)
今回、アルミパテは使用しませんでしたが、傷が深い場合は使用する方が早く作業出来ると思います。タッチアップだけで塗り重ねるのは浅い傷の場合に有効です。
私が使用したタッチアップは ホルツ ホイール用補修ペン タッチアップ カラータッチ シルバー 15ml MH6710 でした。
アルミパテと筆ペン型のタッチアップによる修理は、ホイール全体を塗装するわけでもなく、タイヤも車から取り外すことなくできるのでクイックに出来ます。小さな傷の浅いガリ傷ならタッチアップだけでも誤魔化せるケースも多いかと思います。
タッチアップで塗装後の状態
タッチアップで塗装を重ねた後の状態は以下のような感じです。全体的にホイールの表面より盛り上がった感じに仕上げてます。そしてペーパーで滑らかになるまで削ります。
綺麗に仕上げるコツは、塗装前にガリ傷部分を滑らかにするに尽きます
今回も私はタッチアップで傷を滑らかにする事だけを優先度させ、タッチアップの塗跡が目立つとか、やすり掛けした後が目立つとかは、まったくノーケアで作業を進めました。
結果としてはこんな感じとなりました。結構削りあとが目立ってボロボロなホイールの感じがします。でも、大丈夫です!! 大切なのはガリ傷あとが指で触ってもツルっとした感じになってればOKです。
タイヤを外して作業する方が楽なのですが・・・
タイヤを外して作業すると便利なのですが、私はまだトルクレンチをもっていないので、タイヤは外さずに作業しました。そのうちトルクレンチを購入しようと思ってます。
こちらの2つの商品が良さげでどっちに使用か思案中。お勧めあればコメント下さい。^^;
タイヤを付けたままタッチガンエアースプレー
ドイツ車はブレーキダストが多いので、まず綺麗にホイールを洗います。そのあと、一応、車のボディーにタッチアップの細かい塗料が付着しないように、マスキングをします。
綺麗に仕上げるコツは、ガンスプレーで仕上げる事です。Soft99やホルツのどちらにもありますが、タッチアップに装着するガンスプレーがあり、私の場合はホルツのガンスプレーを購入しました。サンドペーパーでホイールのガリ傷部分をすべすべ状態にし、ペーパーがけで光沢が消えてしまって目立つ部分を中心にぼかすようにスプレーをしました。
これは、タッチアップにつけるだけで筆塗のタッチアップがエアガンになります。しかも、非常に細かい粒子でごく小範囲にスプレーができるので、傷の部分にピンポイントにスプレーできて、仕上がりを確認しながらスプレーできます。タッチアップを筆塗で行うのは、浅いガリ傷を埋める為に使用して、表面が滑らかになるまで傷を埋める事ができたなら、タッチアップにこの専用スプレーを装着して塗装するのがお勧めです。タッチガンスプレーとタッチアップが一緒になったものも販売されてますが、私はすでにタッチアップはあったので、スプレーだけで購入しました。一本900円程度です。今回の私の3か所の傷程度であれば、1本で十分です。(タッチアップとエアガンはメーカーごとに径が違ったりするので、同じメーカーでそろえて下さい。要注意です。 以前に、ソフト99のタッチアップをホルツのスプレーで使おうとして失敗しました。
そして、塗装前に余分な油脂をシリコンリムバーで除去します。
タッチアップと専用スプレーアタッチメントセットにはシリコンリムーバーをしみこませた油脂除去用シートが附属してるようです。ですが、DIYをやる上で、シリコンリムーバーは結構使用するので、スプレー缶一本は常にあった方が良いかと思います。
と言うわけで、塗装準備が整った状態が以下の写真です。
できれば、なるべく風の無い日を選んで作業する事をお勧めします。また、気温の低い季節だと、すぐにスプレーの噴霧力が落ちてきて作業が中断する事もあるかと思うので、なるべく暖かい日がお勧めです。エアガンスプレー、使用中にかなり冷たくなります。冬場は張るカイロを巻いて作業するのも良いかもしれません。
緑のテープは養生用テープです。簡単に指で切れるので便利ですね。ホイールの内側にも新聞紙を詰め込んで内部にタッチアップが付着しないようにしてます。
ガンスプレーで塗装後の結果
塗装は、ホイールの傷の部分から5~10センチ程離れたところから吹き付けました。非常に細かい霧状になった塗料が噴出されます。少しずつ重ね塗りをしていく事で見事に傷が分からなくなります。あまり、急いでたっぷり吹き付けると失敗しますのでご注意下さい。何度かにわけて薄く塗布を繰り返すのが良いと思います。完成した写真がこちらです。
まとめ
もう今回で2回目なので、綺麗に仕上げるコツがわかり、ガリ傷の修理もそれほど難しいとは思わなくなってます。コツは、あたりまえと言えばそれまでですが、とにかく凹凸がなくなるまで傷を埋めて削る。これにはアルミパテやタッチアップもありますが、最近は光で硬化するパテもあるようです。削った部分が目立ってもガンスプレーの塗装で目立たなくできます。
一番のポイントは、ガンスプレーによる塗装仕上げにありました。もし、タイヤを取り外して塗装できるなら、ふつうのスプレーでホイール全体をスプレーすることも可能ですが、トルクレンチを所有してないのでタイヤはずしてまでの作業は、今回もチャレンジ致しませんでした。でも、タッチアップとスプレーでこれだけ修復できたので大満足です。
ホイールのガリ傷修理は、ガンスプレーによる塗装仕上げを超おすすめします。
ご参考になればうれしいです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
P.S ホイール以外も車のちょっとした塗装修理にはガンスプレーが便利でした。
投稿者プロフィール
-
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)
最新の投稿
- パソコン関連DIY2024年9月25日ThunderbirdでHotmailのメールが読めなくなった
- スマホ2024年9月23日iPhoneのバッテリー交換と液晶パネル交換 DIY
- 家電修理DIY2024年9月14日エアコン室内機からカタカタと音がする 原因は?
- 家電修理DIY2024年6月29日ヘアドライヤー EH-NA0G-Wの修理 DIY
コメント