古いパソコンのGPU交換(Vostro 420 Geforce 9800GT → GT710) DIY

パソコン修理DIY

パソコンはできるだけ無音で使いたい!!

私は最初に購入したパソコン(IBMのAptiva)の時のファンのうるささのトラウマから、パソコンは出来る限り静かなものを好むようになってきました。

Aptivaにうるささに比べるとDELL Vostro420を購入してスイッチをONにした時点で凄いファンの音で、「やばっ!」思いましたが、それは起動時だけで起動後数秒でとても静かだったので満足でした。

でも最近、その静かな音にも敏感になり、先日ブログに書きましたが、また古いパソコン用にパーツをポチってしまいました。その時のブログはこちらです。古いパソコンに無線LANを追加した事やCPUファンの交換について書いてます。

今回は、GPUの交換です。元々私のVostro420は購入時にGeForceの9800GTをオプション選択して使用していたのですが、最近なんだか冷却用のファンから異音が発生するので、そろそろ寿命かな?と思い、あたらしいGPUを購入して交換することにしました。

既に、全てのHDDをSSDに交換したり、CPU冷却ファンを交換したり、筐体の放熱用のファンをより静かなものに交換したりしてきたので、だんだんとVostro420そのものが静かになってきてます。

そのせいか、GeForceの9800GTのファンの音も気になりだしました。基本的には、このGPUは電源投入時にブォーっと音を立てて回りだして、負荷が掛からない限りあとは静かなのですが、最近なんだかファンの回転の音が常に聞こえてきます。(全体に静かになったので気付くようになったのかもですが)

GeForce 9800GTの冷却ファンに亀裂が・・・

そこでよく見てみると、冷却ファンにクラック(亀裂のようなもの)があり、ファンの回転時のノイズの原因になってるかも知れません。クラックはNVIDIAのシールの下まで続いていそうです。以前は無かったと思うので最近劣化でクラックが入ったのだと思います。

ファンの上部にクラックがあります。しかもシールの下も爪でなぞると割れていそうでした。

NVIDIA GeForce GT 710 を購入

そこで、今回、玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 搭載 グラフィックボード 1GB GF-GT710-E1GB/HSを購入しました。ファンレスです。結構安いので驚きですが、メモリーは1Gを選択しました。このGPUは、今迄9800GTが刺さっていたスロットに挿すだけで使えます。また、9800GTに必要であった補助電源の供給も不要です。

質素な箱で届きました
裏には玄人志向の掟が書いてあります(笑)
ファンレスです。その代わり放熱板が立派です。

早速交換してみました。

Geforce 9800Gを外して交換
Geforce 9800GTさん、約12年間お疲れ様でした
DVI出力端子にモニター接続 (HDMIもありますね)

出力端子は、HDMI 、D-sub 、DVI-Dとあるので、今迄のケーブルで繋ぐのでDVIを使用しました。音声も運べるHDMIで繋いでも、モニターのスピーカーはしょぼいので、DVIで十分です。

おすすめの外部スピーカー

音声の方はLINE端子から先日購入したこちらの外部スピーカーを使用してます。これがホワイトノイズもなくて重低音が凄く響き、結構良いです。

実際に使用してみた感想

本当に静かです。スロットに挿して初回使用時には解像度が変でしたが、再起動すると今迄通りに1980×1080となってました。特になにかドライバーをインストールすると言う事もしておりません。玄人志向には附属でドライバーインストール用のCDが付いていました、私は特に使用せずとも使えているようです。

おもにYouTubeと、Amazon Prime Videoを見るくらいなのですが、以前やってた3Dのゲームでも快適に使えたので問題なさそうです。そもそも私はゲーマーでないので、パソコンの使用用途がWeb閲覧、プログラミング開発や自炊書類整理、ブログ作成なのでこのGPUで私には十分でした。とにかく静かなのは快適ですね。

参考リンク

今回購入したGPU(ファンレスなので無音です。Vostro420で快適に使用できております。)

ちゃんと、Displayの表示が乱れずに以前とかわらず綺麗に画像をくっきりと表示してくれているので満足です。

私の使用中のPCスピーカー(ACアダプター不要なので、コンセント周りがごちゃごちゃせず良いです)私は黒を買いましたが、色は黒と白があります。

今回も、最後まで読んで頂きありがとうございました。

投稿者プロフィール

diy-hs
diy-hs
”なんでも自分でやってみる” をテーマに、ブログを書いてます。素人には無理と思う様な事も、実際にやってみるとあっさりと出来たりする事もあります。失敗もありますが、失敗する事で経験となり、次は少し上達したりします。それが楽しいです。そんなDIYの情報を発信して行けたらと思ってます。仕事はAIやクラウド関連を担当してます。そんな訳でプログラミングやシステム構築も趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでます。ギターはもともとクラシックギターを学び、インストルメンタル専門でしたが、高校生の頃にテレビでみた卒業の映画でPaul Simonの曲に憧れて、それ以降いろんなジャンルの弾き語りも楽しんでます。S&Gの曲なら楽譜なしで弾けます。^^; また最近は独学でピアノも始めました。すでに4曲ほどレパートリーがあります。Twitterの方でも発信していますので、ぜひフォロー下さい。
(Amazonのアソシエイトとして、当サイト(diy-hs.com)は適格販売により収入を得ています。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました