木工

木工

ルーターやトリマー使わず、簡単に木材に溝堀をする方法 DIY

ルーターやトリマーを使わずに木材に溝掘りする方法をご紹介します。とくに溝の幅が大きかったり、溝が深い場合にもこの方法で溝が掘れると思います。丸鋸のパワーは結構あるので、長い木材に一気に溝を掘りたい場合など、丸鋸と丸ノミで簡単にできてしまいます。
DIY全般

屋根裏改造 収納空間 DIY

光ケーブルの引き込み時に屋根裏へはいったのですが、その屋根裏の状況があまりにも酷い状態でした。そこで、せっかくの空間なので少しは快適に利用できるようにしたいと思い少し屋根裏を改造しました。戸建ての屋根裏は上手に利用すれば結構価値のある空間だと思います。
木工

手作り ままごと キッチン 木のおもちゃ | DIY

子どもの台所遊び 木製キッチンの制作記録 DIY始めたばかりの私が、娘の為に制作した台所のままごと用のおもちゃを紹介します。また当時の仕事で使用していたVisioに、ままごと用キッチンの寸法の図が残ってたので載せておきます
木工

シュタイナー教育と木のおもちゃ DIY

私がDIYした木のおもちゃを紹介させて頂きます。2人の娘の父親として、娘たちが幼稚園の頃に木のおもちゃのDIYをしては楽しませていただきました。シュタイナー教育とおもちゃについて深く考えたことはありませんが、園にある子供たちのおもちゃは全て温かみのある木のおもちゃでした。
DIY全般

洗濯機置き場が狭いアパート DIY

一人暮らしを始めた娘のアパートの洗濯機置き場が想定外に狭く、洗濯機置き場のスペースから洗濯機の前の足が玄関のタタキにはみでてしまいます。そこで、洗濯機の足を支える台の作成が必要でしたが、プラ木レンと言うものを使うと大変便利に問題を解決できました。